『あいうえお天気目玉焼Lサイズ』1993年度放送リスト

福島放送(KFB)『あいうえお天気目玉焼Lサイズ』

 

1990年4月7日~1998年9月26日に福島放送 (KFB)で放送された週末の情報番組。放送時間は毎週土曜日7時~8時。

 

ここでは、1993年度放送分についてまとめている。なお、番組の見どころは、『福島民報』においては放送前日(金曜日)のラ・テ欄に「明朝の見もの」として記載されている。放送回数は『あいうえお天気目玉焼』時代からの通算である。

 

第153回:1993年4月3日「新装開店・天気予報と県内の情報たっぷりの60分」

第154回:1993年4月10日「鬼怒川に新テーマパーク▷双葉町カーネーション

中継は、”ひまわり娘”平方恭子が双葉町から、今出荷最盛期のカーネーションを紹介。また「いーとこみっけたヨ!」では春の行楽シーズンにお勧めの場所、二十四日オープンの鬼怒川「東武ワールドスクエア」を取り上げる。

第155回:1993年4月17日「華麗富岡垂れ桜▷東京ディズニーランド10周年」

桜前線が県内に上陸。富岡町の宝泉寺にある紅しだれ桜は樹齢が七百年とも八百年ともいわれる名木。その華麗な姿を届ける。

第156回:1993年4月24日「塩川町スイセン畑▷紫外線は体に悪い?良い?」

第157回:1993年5月1日「須賀川チューリップ中継▷東北道名物メニュー」

第158回:1993年5月8日「めざせ国体・馬事公苑那須オルゴール美術館」

原町市から、先日完成したばかりの馬事公苑を中継で紹介する。「いーとこみっけたヨ」では、那須のオルゴール美術館を紹介。ここには、歴史あるオルゴールが世界中から集められ、華麗な音色を聴かせてくれる。

第159回:1993年5月15日「ツツジ園から生中継▷本宮の新名所みずいろ公園」

須賀川市の大桑原つつじ園から、今が見ごろのつつじを生中継。また、「いいとこみっけたよ」では、今年の五月五日午前五時五十五分にオープンした、本宮町の新名所「みずいろ公園」を紹介する。

第160回:1993年5月22日「平方恭子田植えに挑戦▷新緑を楽しむドライブ ほか」

第161回:1993年5月29日「ネクラ?強情?高気圧の性格▷バイク練習コース」

第162回:1993年6月5日「突撃・須賀川ゲートボール▷今年の雨の日数は?」

須賀川市からの中継は、平方恭子アナが、ゲートボールでお年寄りに挑む。またお天気すくーるでは、今年の雨の日数を検証する。

第163回:1993年6月12日「長崎にオランダの街▷梅雨をもたらすジェット」

長崎のテーマパーク「ハウステンボス」。このすてきなリゾート・シティを紹介する。お天気すくーるは、梅雨前線を動かすジェット気流について伝える。

第164回:1993年6月19日「今日開幕・福島競馬▷本場広島仕込みお好み焼き」

広島でお好み焼きの修業をしたという寺尾克彦さんが郡山市で開業。本場の味をリポートする。

第165回:1993年6月26日「身近な物で雨を測ろう▷店内に電柱のある喫茶店

第166回:1993年7月3日「しんきろうが見える訳▷アウトドアくいしんぼー」

今回の「お天気すくーる」は、しんきろうのしくみを探る。また「くいしんぼー」のコーナーでは、寺尾アナが男のアウトドア料理にチャレンジする。

第167回:1993年7月10日「白河関の森公園のアジサイ▷カエルの天気予報」

第168回:1993年7月17日「試合前の野球場から生中継▷インド料理イン郡山」

高校野球が今、真っ盛り。そこで今週は球場の朝の様子を伝える。

第169回:1993年7月24日「梅雨のあけ方▷福島のこわーい場所▷湖畔で食事」

第170回:1993年7月31日「ファミリーキャンプの楽しみ方▷汗の重大な働き」

第171回:1993年8月7日「霧ともやはどこが違う?▷桃をアレンジ会席料理」

第172回:1993年8月14日「記録的・今年の梅雨▷中継・福島駅▷ゴイシ劇場」

記録的な長さとなった今年の梅雨。梅雨が長引いた理由を解説する。

第173回:1993年8月21日「なぜ長期予報ができるか▷高値に挑戦・飯館野菜」

第174回:1993年8月28日「前線っていくつあるの?▷ぞうりですごす小学校」

郡山市立御舘小駒板分校の児童は、夏の間「わらぞうり」を履いて生活する。始業式の様子を紹介。

第175回:1993年9月4日「失われたレールを求めて沼尻鉄道▷地震の原因」

第176回:1993年9月11日「▷新コーナー”のんでミルク”▷廃線の旅Ⅱ」

第177回:1993年9月18日「▷下郷のソバ畑から生中継▷中山風穴」

第178回:1993年9月25日「高潮がおこる原因▷クリ林からおくるポエム」

第179回:1993年10月2日「秋だから、マイナーチェンジ、そしてゴイシが…」

これまでのお天気情報に加え、新コーナーがスタート。その一つは「私鉄沿線の旅」。県内を走る私鉄沿いの街。そしてその街に生きる人々様子を紹介。一回目は会津鉄道に乗って、ある街を訪れる。

第180回:1993年10月9日「▷秋の青空はなぜ青い?▷あったかいおでん」

第181回:1993年10月16日「金山町の井戸から炭酸水が出た▷白鳥がくる天気」

中継は金山町から。金山町のある井戸から、炭酸水が出ている。この不思議な炭酸水の味は…。一方、お天気すく~るは、白鳥がどんな天気の時に飛んで来るかを検証する。

第182回:1993年10月23日「▷阿武隈川のライン下り▷秋だ・学園祭特集」

紅葉が真っ盛りの阿武隈川を観光船で下る。

第183回:1993年10月30日「梁川町の小さな秋▷舞木のお稲荷さんから中継」

第184回:1993年11月6日「▷喜多方のイチョウ▷番組中のBGM紹介」

第185回:1993年11月13日「完成巨大なたいまつあかし▷酸性雨の仕組み」

あす行われる須賀川松明(たいまつ)あかし。松明の製作現場から中継で。

第186回:1993年11月20日「いわきのシクラメン会津の露天ぶろ」

第187回:1993年11月27日「小高町じねんじょ▷車の静電気から身を守る」

第188回:1993年12月4日「12月のお天気分布▷私鉄沿線の旅・田島の冬景色」

奥羽山脈を境に、太平洋側と日本海側の天気は全く違ってくる。なぜこのようになるのか、鹿野博士が答える。

第189回:1993年12月11日「▷師走の風物詩・破魔矢づくり▷マリア観音

中継は郡山市の安積国造神社から。師走の風物詩、破魔矢作りの模様を伝える。

第190回:1993年12月18日「本日オープン・アルツ磐梯▷クリスマスグッズ」

第191回:1993年12月25日(スペシャル、7時~8時30分)「年末スペシャル90分・クリスマス&お正月大合併号・もちろん年末年始天気情報もバッチリ」

第192回:1994年1月8日「福島の動物園▷ダイヤモンドダスト▷くいしんぼう」

第193回:1994年1月15日「今が旬・アンコウなべ▷中継・大忙しの美容院」

第194回:1994年1月22日「これで合格受験の神様▷お店のメニューはポテトづくし」

第195回:1994年1月29日「スキーヤー超人気ラーメン▷旅の終点・会津高原駅

スキー帰りにぜひ寄りたいラーメン店を紹介。

第196回:1994年2月5日「寒さを分析▷中継・裏磐梯ワカサギ釣り▷水そば」

第197回:1994年2月12日「平方恭子の恋占い▷彼の心を手づくりチョコで」

もうすぐバレンタイン。今週は簡単にできるチョコの作り方をリポート。

第198回:1994年2月19日「受験生にお薦め夜食メニュー▷受験シーズンと雪」

第199回:1994年2月26日「データで見る春の訪れ▷春を待つ味・野うさぎもち」

雪深い熱塩加納村から春を待つふるさとの味「野うさぎもち」を紹介。

第200回:1994年3月5日「高校生が語る飯坂線での3年間▷県内のスギ花粉は」

第201回:1994年3月12日「週間予報がかわったよ▷先週のオタマジャクシは?」

十日から気象庁発表の週間天気予報が変わった。むこう一週間の天気だけでなく、最高・最低気温もあわせて予報する。目玉焼では、より詳しくなった週間予報について紹介する。

第202回:1994年3月19日「飛行機雲ってナゼ出来るの▷トレイン総集編」

第203回:1994年3月26日「春の旅立ち美香ちゃん▷閉校する小学校くつ投げ」

「くつ投げ」のコーナーは、このたび閉校した田島町の栗生沢小の最後の卒業生が登場。


【備考】

1993年4月から、前月最終週(第152回)で番組を降板した宮田真弓に替わり、奥山美香と平方恭子が新たにリポーターとして登場した。福島民報ラ・テ欄からははっきりとはしないが、第153回で奥山が、第154回で平方が初出演したものと見られる。

奥山と平方は2人とも、1993年に福島放送に入社したばかりの新人アナウンサーであった。奥山はのちに、『ふくしまスーパーJチャンネル』メインキャスターに異動した羽藤に替わり、『目玉焼』のメインキャスターを務める。

 

【参考文献】

・『福島民報』朝刊各号(国立国会図書館東京本館所蔵マイクロフィルム

 


【2023年5月22日公開】