『あいうえお天気目玉焼Lサイズ』1997年度放送リスト

福島放送(KFB)『あいうえお天気目玉焼Lサイズ』

 

1990年4月7日~1998年9月26日に福島放送 (KFB)で放送された週末の情報番組。放送時間は毎週土曜日7時~8時。

 

ここでは、1997年度放送分についてまとめている。なお、番組の見どころは、『福島民報』においては放送前日(金曜日)のラ・テ欄に「明朝の見もの」として記載されている。放送回数は『あいうえお天気目玉焼』時代からの通算である。

 

第358回:1997年4月5日「朝からお祭り太鼓中継▷玉ネギが菊の花に変身▷珍道中 ほか」

女性アナウンサーを一新して伝える。中継は田島町の太鼓工房から。

第359回:1997年4月12日「ご飯の炊き方こんなコツあり主婦必見▷花見の穴場ご紹介」

郡山市在住の食の道の鉄人が、おいしいご飯の炊き方のコツを伝授。また、県内の知られざる花見の穴場を紹介する。

第360回:1997年4月19日「東京ディズニーランド特集…ミクロアドベンチャーが目玉」

第361回:1997年4月26日「東京お台場特集▷珍道中飯島直子の親類直撃▷ドラえもん

郡山市で行われる「ドラえもんワンダーランドinこおりやま」の会場から中継する。

第362回:1997年5月3日「飯島直子㊙お宝が幻の逸品に・激安宿に食三昧…佐渡の旅」

第363回:1997年5月10日「アウトドア…山菜料理のコツ・激安コロッケ10円の店発見」

第364回:1997年5月17日「沖縄㊙ふしぎ発見・ビール缶の家▷中継・懐かしの駄菓子」

会津駄菓子資料館から中継。懐かしの駄菓子や今はやりの駄菓子を紹介する。

第365回:1997年5月24日「秘境…西表島巨大生物続々登場の巻▷ハチミツ採りに挑戦」

沖縄特集第二弾は、日本最後の秘境といわれる西表島にすむ巨大生物を紹介。

第366回:1997年5月31日「爆笑・雪解けスキー場の㊙忘れ物捜索・湖南名物赤はら ほか」

特集は「大捜査!雪解けのスキー場の忘れ物」。思わぬ珍品発見の連続。

第367回:1997年6月7日「豪華料理か?衣装か演出か…結婚式あれこれ・珍道中鏡石」

中継は双葉町のバラ園から。初夏の甘い香りをリポートする。

第368回:1997年6月14日「福島で発見・謎の㊙日本一▷えッ?ばあちゃんの嫁入りだ」

中継は猪苗代町から。おばあちゃんの嫁入りを再現する。

第369回:1997年6月21日「北海道の旅・十勝編▷食べてビックリ…巨大フキ・生中継」

中継はいわきから。見てビックリ、食べて珍味の巨大フキを紹介する。

第370回:1997年6月28日「北海道グルメギョギョこれは超ウマ珍道中二本松…アヤメ」

北海道特集は帯広。豚丼、洋菓子など、グルメをうならせる一品を紹介する。

第371回:1997年7月5日「浜通り㊙豪快グルメ・映画公開もののけ姫学校の怪談 ほか」

中継は浜通りから。ウニ、アワビなど豪快㊙グルメが登場する。

第372回:1997年7月12日「爆笑・会津鉄道の旅㊙アユ&神頼み&ふろ・中継福島市 ほか」

第373回:1997年7月19日「特会津鉄道ぶらり旅・ヨット初挑戦ハラハラ生中継」

第374回:1997年7月26日「㊙大物釣りに感激・一獲千金の㊙珍道中▷中継・土湯温泉

久之浜沖で奥山美香アナウンサーが大物釣りに挑戦。狙いはタラやメヌケ。中継は土湯温泉の林間学校を紹介する。

第375回:1997年8月2日「福島で本当にあった恐い話▷ブツブツ交換、自転車が…に」

特集は「恐怖体験」。福島で実際に起こった話や、二本松の鬼ババ伝説の知られざる裏話などを紹介する。

第376回:1997年8月9日「遂に発見・桃太郎の桃を食す▷誰も知らない新潟㊙珍道中」

第377回:1997年8月16日「ペット大集合珍獣登場▷新潟二人旅▷道中は塙町名産品」

第378回:1997年8月23日「恐怖・スズメバチ撃退大作戦▷突撃カラオケ教室で㊙交換」

第379回:1997年8月30日「パワーアップカボチャで夏バテ解消▷謎の風穴中継下郷町

特集は「夏バテ」。ビタミンEを多く含むカボチャが、夏バテにいいらしい。さまざまな料理を紹介する。

第380回:1997年9月6日「地元推薦・おいしい店▷珍道中ついに世界へ▷布引大根 ほか」

第381回:1997年9月13日「発見・氷河期の生きる化石?幻の草▷長野新幹線に乗って」

氷河期の名残をとどめ生きる化石といわれる「幻の草」が、表郷村で発見された。世界でも二カ所でしか発見されていない珍種。その姿は?

第382回:1997年9月20日長野五輪と信州グルメ▷山鳥が車に変わる?▷目玉焼体操」

オリンピックムードで盛り上がる長野へ先取りの旅。最新技術を駆使したスケートリンクや、信州のおいしい味を訪ねる。

第383回:1997年9月27日「潜入・現代の寺子屋棚倉町はお菓子王国?▷珍道中富岡」

三春町に現代風寺子屋を発見、潜入する。また、お菓子屋さんがいっぱいあるという棚倉町からおくる。

第384回:1997年10月4日「珍味?こんにゃくソーセージ▷謎の巨大シャワー▷珍道中」

第385回:1997年10月11日「秋の味覚・香りマツタケ味シメジ▷休肝日の謎▷県境紅葉」

食欲の秋、手軽に家庭で作れるキノコ料理を紹介。

第386回:1997年10月18日「全員西郷村へ紅葉・イモ煮・温泉・那須連峰の魅力生中継」

第387回:1997年10月25日「ダンス好きの美容師の㊙技▷なぞのレストラン▷桜中継?」

第388回:1997年11月1日「秋の味・サケ狩り&イクラ丼▷東村4号飯▷これが国道?」

第389回:1997年11月8日「新そば祭りに中南米料理…福島の謎山都町地図のへその緒」

第390回:1997年11月15日「パーキングエリア得▷常磐道…謎の家▷大露天ぶろ中継」

第391回:1997年11月22日「フグからクマ絶品みそ汁にアンポ柿▷名探偵はポストの謎」

中継はあんぽ柿生産日本一の梁川町から。

第392回:1997年11月29日「五色沼の水中探検&そばの郷珍道中&肉はすてーき・中継」

第393回:1997年12月6日「西郷村謎の坂&ディナーのテーブルマナー講座奥様必見」

第394回:1997年12月13日「サンタのなぞ&クリスマス簡単テーブルコーディネート」

第395回:1997年12月20日「帰省時高速道お得な利用方法紹介…名前が変わった沼の謎」

金山町の沼沢湖は、昔沼沢沼だった。なぜ名前が変ったか、そのなぞを探る。

第396回:1997年12月27日「来年の主役?珍動物▷交換されたヤギのその後▷名珍場面」

第397回:1998年1月10日「今年注目?テレビ電話&カービングスキーカップメン ほか」

第398回:1998年1月17日「スキー場オススメディナー▷飛行機のお尻?騒然生ダーツ」

第399回:1998年1月24日「外国人もOK健康食納豆のグーな料理▷福島発ババシャツ」

納豆の知られざるパワーと、だれでもおいしく食べられる料理法を紹介する。

第400回:1998年1月31日「祝400回記念厳冬北海道十勝の旅…氷上露天ぶろに氷の家」

第401回:1998年2月7日「北海道十勝②ふるさと銀河線の旅…足寄町松山千春の生家」

北海道十勝の旅その二。番組キャスター三人がふるさと銀河線に乗り、池田町から足寄町まで旅をする。歌手松山千春の生家や、足形を北海道の大地に残す足形工房なども紹介する。

第402回:1998年2月14日「どぶ漬けってどんな味▷大人気ヘルシーパン屋密着▷体操」

郡山には「どぶ漬け」という食べ物がある。どぶで漬けるのか、はたまたどぶの味がするのか。その真相を探る。

第403回:1998年2月21日「陶芸入門、先生は住職▷鶴ヶ城若松城、正しい名は?ほか」

最近、主婦の間で「陶芸」がブームという。川俣町の常泉寺窯を訪れ、初心者でも簡単にできる陶芸にチャレンジする。

第404回:1998年2月28日「ツメのオシャレに注目▷ひな祭り言い伝えの真相は…?ほか」

もうすぐ春。手元からのオシャレとして"ツメ"に注目する。また、ひな祭りの言い伝えの真相を探る。

第405回:1998年3月7日「宇都宮ギョーザツアー▷豆腐の㊙に迫る▷新花粉症グッズ」

"ギョーザの街"宇都宮市を食べ歩く。行列ができる店、一個で満腹になるジャンボギョーザ、焼・水・揚をはじめとするギョーザフルコースなどを紹介する。

第406回:1998年3月14日「プリント㊙フレーム&あなたもスター…▷春流行の口紅は」

今、プリクラがおもしろい。ホワイトデーのプレゼントにまだ間に合う、プリクラで作ったオリジナルテレカなどを紹介する。

第407回:1998年3月21日「イルカに㊙調教…▷ひさびさ珍道中▷百万株の福寿草中継」

第408回:1998年3月28日「主婦の㊙リサイクル…▷道路標識の距離?キロってどこまで」

テーマは「リサイクル」。主婦が実践している暮らしに役立つリサイクルの進め方を紹介する。道路標識の距離表示についても分かりやすく伝える。

 

【備考】

第358回から、前週(第357回)をもって降板した羽藤淳子に代わって、奥山美香(テロップなどでは「奥山みか」名義で出演)が新たにメインキャスターに就任した。

奥山はKFBに入社したばかりの1993年度にはリポーターとして『目玉焼』に出演していたが、1994年4月からは平日夕方のニュース番組『ふくしまニュース1番街』のキャスターを担当。3年ぶりに土曜朝へ復帰となった。

また、新聞紙上では確認できないが、前年度までリポーターを担当していた平方恭子も羽藤と同時に降板しているようで、当時の番組ウェブサイトによると、この時期は伊藤恵子がリポーターとなっている。伊藤のプロフィールなどは記載がなく不明だが、フリーアナウンサーであると思われる。

この時期にメインキャスターの一人として出演していた池田速人は、2021年に放送されたKFB開局40周年記念番組の中で、「前任の寺尾克彦の時期は天気情報の割合が多かったが、自分が担当していた時期は体当たりのチャレンジものや旅モノの企画が増えていった」という趣旨の発言をしている。

1997年度の福島民報ラ・テ欄から読み取れる番組内容は、池田の発言を裏付けるように、かつてのような「お天気」に関する話題はほぼ見られなくなり、生活情報や出演者による挑戦モノ、週末のお出かけ情報についてが大半を占めている。そのお出かけ情報で取り上げる地域も、県内のみならず北海道や沖縄、新潟など県外が目立つようになっており、番組のスタイルが明らかに変わってきていることがわかる。

これは当時、裏番組に『ズームイン!!サタデー』(日本テレビ福島中央テレビ)や『めざましテレビ週末号』(フジテレビ=福島テレビ)といった東京発の土曜朝の情報番組が相次いで登場し、視聴率争いが激化してきたことが影響していると考えられる。これまでは土曜朝のローカル情報番組として年平均10%超の高視聴率を上げてきた『目玉焼』だが、東京発の番組が裏に出現するとそれが一桁台に落ち込むなど、次第にその勢いに陰りが出てきたのである。

裏番組への対抗として番組のカラーが変化する中でも、番組名物の「目玉焼体操」は子どもの視聴者を引き付けるために毎週欠かさず放送が続けられた。

番組キャラクターの「ポアポア」も変わらず活躍し、ポアポアを探偵役に、身近にある様々な謎を解き明かすコーナー「名探偵ポアン」も登場している。

当時の視聴者のひとりである筆者も、この「名探偵ポアン」のコーナーをよく記憶している。タイトルは当時すでにテレビアニメも始まっていた『名探偵コナン』を捩ったもので、ポアポアのぬいぐるみ(コーナー内では「ポアン」の名)を主役に進行するなど、一見子ども向けのコーナーであったが、コーナーのテーマ曲がSHŌGUNの「Bad City」(言うまでもないが松田優作主演のドラマ『探偵物語』のテーマ曲である)であるなど、親世代も意識した(?)つくりになっていた。なお、筆者が今でも憶えているこのコーナーで初めて得た知識は、現在はなくなってしまった「大型トラックの運転席の上に設置されていた3つの緑色のランプ」の役割である。

 

【参考文献】

・『福島民報』朝刊各号(国立国会図書館東京本館所蔵マイクロフィルム

・「あいうえお天気目玉焼Lサイズ」番組公式ホームページ(1998年2月当時、ウェイバックマシン、2023年8月1日閲覧、https://web.archive.org/web/19980204044452/http://www.newton.co.jp/~kfb/program/medama/index-j.html

・『月刊民放』第27巻12号(1997年12月、日本民間放送連盟

 

【2023年7月31日公開】

【2023年8月1日加筆】